「ほどよい田舎」車の街 愛知豊田に移住者が増加中

探偵さん

2018年04月06日 20:00

40万都市、愛知県豊田市の山あいにある空き家へ移り住む人が増えている。市の空き家情報バンクを利用して移住した人は2017年度、過去最高の34世帯82人になった。都市部に比較的近い「ほどよい田舎」が人気の理由という。


豊田市が人気らしいですよ


車が苦じゃないことが前提になりますので人を選びますね。



良かったこと

自然環境がいいのか、子どもの体調が良い

有機農業をしながら田舎暮らし

買い物はネットで間に合うし、地元の人たちが助言

広い庭がついた古民家

名古屋にも近い




悪かったこと

カメムシが多い

豊田市中心部の職場まで車で45分


名古屋市まで1時間以上かかる


地域の活性化のために動く覚悟が要る


地元住民の面接がある


トヨタ渋滞がひどい

とにかく時間どおりにバスがこない




空き家バンク情報

http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/sumai/akiyabank/index.html




これが真理かもしれませんが。

ほどよい田舎だからが先にあっての移住じゃなくて、三河のトヨタ関連会社に勤めてるからだよね
トヨタ関係者以外、愛知県民以外の移住者が増えてから記事にしたほうがいい




あとはこういうイメージの家を買って老後に後悔するタイプの人にならないように祈ってます。


玄関までひたすら長い階段の家