ストーカー規制法に基づく禁止命令を受け女性に連続し電話をかけ禁止命令に違反しストーカー行為をした男(70歳)を逮捕
シニアストーカーも増加
1月26日
ストーカー規制法違反被疑者の逮捕【碧南警察署、人身安全対策課】
令和4年11月4日から令和5年1月10日までの間、ストーカー規制法に基づく禁止命令を受けていたにもかかわらず、女性が使用する携帯電話に連続して電話をかけるなど、禁止命令に違反して、ストーカー行為をしたとして男(70歳)を逮捕
詐欺等被疑者の逮捕【サイバー犯罪対策課、生活安全特別捜査隊、一宮・小牧警察署】
令和4年7月20日、東京都豊島区内の店舗で、携帯電話の正規利用者になりすまして、同店店員に対し、「携帯電話をなくしてしまったのでSIMカードを再発行したい。」等とうその申告をした上、偽造の自動運転免許証を提出して、SIMカードの再発行を申し込み、SIMカードの交付を受けてだまし取ったとして男2人(27歳、38歳)を逮捕
キャッシュカード等を狙った特殊詐欺被疑者の逮捕【組織犯罪特別捜査課、北警察署】
令和4年9月9日、百貨店職員等になりすまして、京都市山科区内の女性方に電話をかけ、同女性名義のキャッシュカードが不正利用されている、同女性が保管する現金に偽札が混じっている可能性があるなどとうそを言い、銀行協会職員になりすました他の者が同女性方を訪れ、現金及びキャッシュカードをだまし取った上、同キャッシュカードを使用して、京都市右京区内の店舗設置のATMで、現金を引き出して盗んだとして男(36歳)を逮捕